• 中浜ヒストリー
  • はじめに
Yes We Cat

中浜の日々できごとブログ

岡本太郎美術館

2018年1月30日


こんにちは、中浜です。
前回の万博記念公園つながりで、昨年の10月に法事で関東方面へ行った際に、岡本太郎美術館に行った時の話をしようと思います。

法事で叔母から岡本太郎美術館の話を聞いた妻が「行ってみたい」と言い出したのがきっかけでした。関東へは車で行っていたので、叔母に道順や駐車場の場所を確認。叔母のアドバイスどおり生田緑地の駐車場に車を止めて、緑地をてくてく歩きます。最寄り駅は小田急の向ケ丘遊園になるのかな?駅から歩くと20分くらいかかるような気がします。(多分バスがあると思うのですが、地元民でないので詳細はわかりません)


生田緑地には日本民家園があり、日本中の民家を展示しているそうです。こちらも興味がありましたが、時間が足りず断念。次回の法事で立ち寄りたいと思います。


こんな緑道を進むと・・


芝生が綺麗な広場に出ます。


緑道、芝生、木漏れ日と、次々変わる景色。歩いていて飽きません。


どんどん歩いていくと、岡本太郎美術館が見えてきました。


岡本太郎のモニュメントが出迎えます。後から来た外国人観光客が同じポーズで写真を撮っていました。うんうんわかる、その気持ち。


母の塔というらしい。

展示はどれも力強く、エネルギッシュで面白かったです。妻も楽しかったようで、帰りの車の中で叔母に楽しかったと電話をしていました。


美術館に併設されているカフェ「TARO」も寄りましたが、椅子が・・!


パフェ食べて帰りました。

岡本太郎のモニュメントやアート作品は各地にあるので、今後各地を巡ってみたいと思います。

カテゴリー: 中浜ヒストリー タグ: 岡本太郎美術館, 川崎市多摩区, 母の塔

最近の投稿

  • スーラージュと森田子龍
  • 久しぶりの展覧会
  • 魅力的な建築物。
  • あれから一年
  • ありがとう、宝塚ホテル

カテゴリー

  • はじめに
  • 中浜ヒストリー
  • 未分類

Copyright © 2025 Yes We Cat.

Omega WordPress Theme by ThemeHall